お寺関係で調べてみた コロナ禍の「葬儀縮小」は吉と出るか凶とでるか コロナの影響でこれまでの葬儀のやり方が大きく揺らいでいます。家族葬、お斎の自粛、参列の拒否…。 そんな現状について実際の葬儀の現場から見えてきたことを書きまとめました。 2020.11.11 お寺関係で調べてみた真宗大谷派
お寺関係で調べてみた それを誰が見ますか? こんにちは。kobaです。 段々と秋が深まり、冬が近づいてきました。 我が家では既にホットカーペットの電源が入り、私の仕事部屋にはストーブが点いています。 『まだ早いかな~』と思いつつも、一度点けたらもう戻れませんよ…。 さ... 2020.10.10 お寺関係で調べてみた真宗大谷派
お寺関係で調べてみた いきなり 背油チャーシュー麺 こんにちは。kobaです。 皆さんは初めて背油チャーシュー麺を食べた時、どんな感想を持ちましたか? いきなりすいません。 いや、背油チャーシューなんて食べたこと無いし。 そんな方もおられるでしょう。 またまたいきなりで... 2020.09.25 お寺関係で調べてみた真宗大谷派
お寺関係で調べてみた 家に人がいる こんにちは。kobaです。 小学校の夏休みも終わって新学期が始まったところもありますが、今年の夏は何だかあっという間も無かったような気がします。 さて今回書くのは ズバリ『お寺の生活には常に誰かがいる』 です。 ズバリと言... 2020.08.22 お寺関係で調べてみたライフスタイル
お寺関係で調べてみた 英語で言うとどうなる? こんにちは。kobaです。 お盆ですね~(先日に続き)。 皆さんは周りの言葉を英語に置き換えてみたらどうなるかやったことあります? 以前reviewを書いた『読みたいことを、書けばいい。』の文中にこんなにことが書いてありました... 2020.08.10 お寺関係で調べてみた
お寺関係で調べてみた お坊さんにも『ドレスコード』があった!?~オリジナル輪袈裟のおはなし~ こんにちは。kobaです。 我々僧侶が普段お仕事で使う衣装の事を一般的には『法衣』(ほうい)といいます。 宗派によって形や色は違うし、使うシーンも様々なので一言では説明できないのですが、たくさんのものがあります。 kobaの「真宗... 2020.07.31 お寺関係で調べてみた真宗大谷派
お寺関係で調べてみた お布施はなぜ高いのか 今回の内容はタイトルの通りです。 『お布施』というと「高い」イメージをお持ちだと思います。イメージとしては 「高いお布施は非課税で坊さんがベンツに乗ってる」 というのはよく持たれているイメージか... 2020.04.28 お寺関係で調べてみた真宗大谷派
お寺関係で調べてみた お葬式で集団感染するのか? kobaです。毎日コロナの話が続いてますが。昨日、こんなニュースがありました。 以下、記事抜粋。ーー県によると、50代男性、60代男性、80代男性、80代女性の4人が22、23日に松山市内であった通夜や葬儀に参列... 2020.04.01 お寺関係で調べてみた新型コロナ
お寺関係で調べてみた 新潟県内の火葬料金を比較してみた kobaです。本業はお坊さんなので日々、色々な葬儀の場に行きます。お寺は小千谷市なので小千谷市時水の「西山斎場」というところに行くことが多いのですが、市町村によって火葬料金が違うということを耳にしたので調べてみました。(以下、各市町村のH... 2020.03.23 お寺関係で調べてみた真宗大谷派