コロナ騒動が続き、自粛が続いています。
我が家の息子Y君の小学校も4/27-5/10まで休校措置となりました。
共働きなので普段は学童保育に通っていますが、この休校期間中はなるべく自粛しています。
でもどうしてもどうにもならない事があるので、午前中だけお願いすることがあります。
子供との付き合い方って常にアップデートですね。
保育園とか学童にお迎えに行くじゃないですか。
そこまで例えば「車で5分」だとするじゃないですか。すると往復10分ですが、子供の場合は往復10分じゃ終わらないんですよね。
忘れ物したり片付けがうまくいかなかったり言う事聞かなかったり友達とトラブルあったり。
だから時間を余分に見積もって行くのですが、それでもまだ大分かかったり意外とかからなかったり。
ウチは一人っ子なのですが、色々と悩むことや迷うこともしばしば。
その時に読んだ本がこれでした。
冒頭からほぼ結論みたいのが書かれています。
『一人っ子がわがままであるといった事実を実証した研究はありません』
『しかし↑こういった先入観は、エストニアからブラジルまで、あらゆる文化圏で見られるようです』
『個人の性質に関して言えば、一人っ子はきょうだいのいる他の子供たちとなんら変わるところはありませんでした。一人っ子が孤独でわがままで適応力が無いという固定観念を証明する研究は存在しません。』
おぉ~なるほど。
そして息子Y君は基本、「インドア派」で、放課後も休日も我が家でダラ~っとしてますw。
あまり積極的にお友達と遊びに行かず、ダラーっとしてます。
学校での様子を本人に聞いても先生や周囲の人に聞いても仲良く遊ぶ友達はいるようです。
…が、「基本家にいる」のです。
そのこともこの本に書いてあって
『「友だちは多い方がいい!」と子どもを追い込んでいませんか?』
『ひとりでも楽しく過ごせているのであれば、自分のペースで過ごさせてあげましょう。友達は多くても少なくても、幸せにいきていければOK。そう思ってもっと気楽に子育てしていけるといいですね』
んん~、そうか。
言われてみればkobaも友達少なかったしw「別に一人の方が気楽」と自分時間を楽しむ性格のような気がします。
間違いなくDNAだな、こりゃ。
D=誰に
N=似たのか
A=アンサー
…お後がよろしいようで
koba
最新記事 by koba (全て見る)
- 睡魔 - 2022年1月28日
- お経にはどんな種類があるの? - 2022年1月10日
コメント