こんにちは。
kobaです。
自主的隔離生活、今日で終わりです。
これでやっと普通の生活に戻る…
長かったようなアッという間だったような。
色んな方にお会いすると
『それは不安だから仕方ないよね』と言う人もいれば『そこまでするの?』という人もいます。
まぁ、これは人それぞれで考え方ですよね。
私自身はどちらかというと、まぁそこまでは…派なのですが、家族と話し合った結果です。
来年5月に本堂の落慶法要を行う予定なのですが、まだまだコロナは長期化しそうな様子ですね。
住職(父)なんかは「コロナもワクチンが出来れば来年には治ってるだろう」とは言いますけど。
でもこのコロナショックは想定以上で、そのダメージは年明けくらいからボディーブローのように出てきそうです。
この自主的隔離生活の間、YouTubeなどの配信をよく見ていました。
私もそうですが、春頃からYouTubeを始めた方は多く、もう『誰もがチャンネルを持てる時代』になりました。
テレビを中心とした『マス』の情報を発信・獲得の時代は終わったようです。
YouTubeの配信者さんやSNS、チャットツールでのコミュニケーションは言葉の使い方がこれまでと違ってきてるように思います。
自粛期間は色々と宿題を与えてくれました
コメント