こんにちは。kobaです。
いよいよ引きこもり生活も折り返し地点。
困りました。
葬儀の連絡が入ったのです。
でも、困ったと言われても門徒(檀家)さんのほうが困るでしょう。
「んな事言われても」と。
実際問題、コロナでなくても例えば住職がインフルエンザとかになった場合、ホイホイと外には出ていけないですよね。
そんな時は多分、日程を遅らせてもらうか、代理のお寺を依頼するしかないでしょう。
聞くところによると、地域によってはいくら門徒(檀家)さんの葬儀であっても「決定してから聞かされる」地域もあるそうですね…。都会ではそうでしょうか。
私の地元である新潟県小千谷市は田舎なので、まだお寺としての立場はギリ保たれてる…のかな?
今回はとりあえず住職(父)に枕経に行ってもらい、通夜葬儀の日程は少し遅めにして頂けました。
いやはや、中々お寺の人間は引きこもっておれませぬ–
コメント